家族のスマホ保険:機器撮影

機器の撮影方法に
ついて


家族のスマホ保険では、登録する機器が正常に動作し、外装上に破損がないことを確認するため、お申し込み時に写真をご提出いただきます。
こちらのページでは、その撮影方法を解説します。
別のスマホやカメラがある場合

撮影の流れを動画でご確認いただけます。

日付(●月●日)が表示されたロック画面を撮影する
※申込日より前の日付はNGとなります

端末を裏返して撮影する

IMEIが表示された画面を撮影する
※スクリーンショットはNGとなります

・iPhone/iPad: 「設定」>「一般」 > 「情報」の順に選択
・Android: 「設定」> 「端末情報」または「デバイス情報」の順に選択
※OSのバージョン、機種によって確認方法が異なる場合がございます。詳細は各メーカーのWebサイトでご確認ください。

※保護フィルムは傷などがないことが確認できれば、貼ったまま撮影いただいて問題ありません。フィルムに傷がある場合、審査時に本体にも傷があると判定される可能性があるため、フィルムを剥がして撮影してください。


画像の中にすべて収めてください。
※横折り(フォールド型)または縦折り(フリップ型)のスマートフォンは、
端末を広げて全体が映るように撮影ください。


加工をしないでください。

映るように
撮影してください。
別のスマホやカメラが無い場合

撮影の流れを動画でご確認いただけます。

インカメラで、 画像撮影日がわかるようにデジタル時計や新聞紙上の日付など撮影日が分かるものと画面表示したままのスマホを一緒に撮影する
※日付が入っていない、一部しか写っていない画像はNGです

アウトカメラで、全体が写るように撮影する

IMEIが表示された画面のスクリーンショットを撮影する
※別のスマホやカメラがある場合は、スクリーンショットはNGとなります

・iPhone/iPad: 「設定」>「一般」 > 「情報」の順に選択
・Android: 「設定」> 「端末情報」または「デバイス情報」の順に選択
※OSのバージョン、機種によって確認方法が異なる場合がございます。詳細は各メーカーのWebサイトでご確認ください。

※保護フィルムは傷などがないことが確認できれば、貼ったまま撮影いただいて問題ありません。フィルムに傷がある場合、審査時に本体にも傷があると判定される可能性があるため、フィルムを剥がして撮影してください。


画像の中にすべて収めてください。
※横折り(フォールド型)または縦折り(フリップ型)のスマートフォンは、
端末を広げて全体が映るように撮影ください。

加工をしないでください。

撮影してください。